【低額で入居できる市営・県営(公営住宅)の設置を】
市民の方から「低額で入居できる公営住宅は、和光市にはないのか」という相談をいただき一般質問を行いました。
現状、市営・県営住宅の状況、近隣市の状況を併せて伺う
建設部長
朝霞市は、市営1か所・県営4か所、志木市は市営2か所・県営2か所、新座市は県営が10か所です。当市にはありませんが、UR都市機構の提供する賃貸住宅があり、家賃減額制度を設けて居住の安定を図っています。
公営住宅法において、健康で文化的な生活を営める住宅を整備し、困窮する低所得者に対し、低廉な家賃で賃貸し、生活の安定と社会福祉の増進を図るとしていますが、市の対応を伺う
建設部長
公営住宅がないので、住宅に困窮する方に対しては福祉部局へ相談を案内しています。
低料金で入れる住宅問題に取り組んでいただきたいが、市長の見解を伺う
柴崎市長
高齢者の住まいの確保、重要な事と思います。住宅の扶助といった居住に対する支援も総合的に支援できる生活保護制度もあるので、制度の周知をしてまりたいと考えています。